お知らせ
【重要】入試における不正行為の取扱について
鶴見大学では、真摯に受験に臨む受験生の皆さんが不利益を被ることがないように、不正行為者に対し、厳正な措置を執ります。
ついては、入学者選抜試験における不正行為及びその取扱いを次のとおりとします。
なお、今回公表する内容は現時点のものであり、今後変更する可能性もありますので、本学からの発表にご注意願います。
(不正行為を行った場合の取扱いについて)
不正行為を行った場合は失格となり、当日の入学試験の全教科に加え、出願した本学の本年度入学試験のすべての教科の得点を無効とします。(大学入学共通テスト利用型についても全教科・科目の得点を無効とします。既に合格した本学の入学試験がある場合は合格を取り消します。)
その場合、入学検定料は返還されません。
行った不正行為に関して、不正行為者の保護者および在籍(出身)高校に対して報告する場合があります。
なお、試験終了後に不正行為が発覚した場合であっても、同様に取り扱います。
(出願書類について)
出願の際に当学に提出した書類・資料、提供した情報等に偽造・虚偽記載・剽窃等があった場合は、不正行為となることがあります。
(筆記試験について)
〇不正行為となること
1.カンニング行為(試験科目に関するメモやコピーなどを机上等に置いたり見たりすること、使用を許可されていない教科書、参考書、辞書等の内容を見ること、他の受験者の答案等を見ること、他の人から答えを教わることなど。)をすること。
2.他の受験者に答えを教えたり、カンニングの手助けをしたりすること。
3.「解答はじめ」の指示の前に、問題冊子を開いたり、解答を始めたりすること。
4.「解答やめ」の指示の後に、解答を続けること。
5.試験時間中に、使用を許可されていない物品(補助具や電子機器類など)を使用すること。
※携帯電話、スマートフォン、タブレット型端末、ウェアラブル端末等の電子機器については、電源のON/OFFに関わらずかばんの外に出ていた時点で使用とみなします。
6.別の受験者になりすまして受験すること。
7.問題冊子や解答用紙を試験室から持ち出すこと。
〇不正行為となる場合があること
1.試験時間中に、使用を許可されていない書籍類・補助具・電子機器類をかばん等にしまわず、身につけていたり手に持っていたりすること。
2.試験時間中に携帯電話や時計の音(着信・アラーム・振動音など)を長時間鳴らすなど、試験の進行に影響を与えること。
3.試験に関することについて、自身や他の受験者が有利になるような虚偽の申し出をすること。
4.問題冊子や解答用紙の見せ合い、話し合い、のぞき見等の疑いのある行為を行うこと。
5.試験時間中に、長い間机の下に手を入れたり、服のポケット等に手を入れたりすること。
6.試験場において、他の受験者の迷惑となる行為をすること。
7.試験場において、監督者の指示に従わないこと。
8.その他、試験の公平性を損なう恐れのある行為をすること。
(面接試験について)
〇不正行為となること
1.面接試験中に他の人と連絡をとりあうこと。
2.面接試験の録画・録音、又はそれをSNS等のインターネット上へ掲載すること。
3.面接終了後に、これから面接をおこなう他の受験生に内容を伝えること。
〇不正行為となることがあること
1.受験者控室又は面接室前で無用な会話をすること。
2.受験者控室又は面接室前で待ち時間に携帯電話等の通信機器を使用すること。
3.受験者控室又は面接室前で係員の指示に従わないこと。
4.その他、試験の公平性を損なう恐れのある行為をすること。
(2022年9月1日更新)