お知らせ

ホーム  // お知らせ  // 2026年度入試 短期大学部保育科総合型選抜(1期Aタイプ)「エントリープログラム」実施!

2026年度入試 短期大学部保育科総合型選抜(1期Aタイプ)「エントリープログラム」実施!

短期大学部保育科の総合型選抜1期Aタイプでは、出願の前に面談や課題作文を受けられる「エントリープログラム」を実施いたします。
エントリープログラム参加でしっかり準備ができる入試です。

総合型選抜1期Aタイプのメリット

  1. 出願前に面談・課題作文を受けられるから、受験スケジュールが立てやすい
    1期Aタイプは、エントリープログラムに参加することで、出願前に合格をほぼ確実にしたうえで出願できます。
  2. 早期に進路を決めて、残りの高校生活も充実!
    Aタイプで早期に進路を決めて、充実した入学準備期間を送ろう。部活動の大会があっても安心です。
  3. しっかり志望校を絞れるから、経済的にも安心
    エントリープログラム自体は無料です。早くから的を絞った進路選びができるので、経済的にも安心です。

総合型選抜1期Aタイプ 出願までのスケジュール

オープンキャンパスに参加して、エントリーシートを手に入れよう。
オープンキャンパス日程はこちらからご確認いただけます。

エントリープログラムに参加する日を決めよう!
エントリープログラム開催日程はこちらからご確認いただけます。

エントリーシートを提出し、エントリープログラムに参加しよう!
面談(10分)・課題作文(600~800字)

エントリープログラム参加後に届く、書類を確認しよう!
「出願のお勧め」が届いたら、総合型選抜1期Aタイプに出願しよう。

出願(専願)
Aタイプでの出願は、書類選考のみ

※総合型選抜1期Bタイプについては出願後、課題作文・面接を受験します。
 Bタイプで出願の場合、エントリープログラムへの参加は必要ありません。

総合型選抜1期 日程一覧

2025年 オープンキャンパス開催日程

エントリーシートを配付するオープンキャンパスの日程は次のとおりです。
(各回リンク先の申込フォームからお申し込みください。)

※上記以外の開催回ではエントリーシートは配付しませんので、ご注意ください。

2026年度入試 エントリープログラム開催日程

エントリープログラム内容:面談(10分)・課題作文(600~800字/60分)

  • 2025年5月18日(日曜日)午後 エントリーシートは5月12日(月曜日)までに郵送必着
  • 2025年6月22日(日曜日)午前 エントリーシートは6月13日(金曜日)までに郵送必着
  • 2025年8月 1日(金曜日)午後 エントリーシートは7月23日(水曜日)までに郵送必着
  • 2025年8月19日(火曜日)午前 エントリーシートは8月7日(木曜日)までに郵送必着

2026年度入試 総合型選抜1期入試日程

募集人員30名
出願資格2022年3月以降に卒業または2026年3月卒業見込みの者
選考方法【Aタイプ】出願書類による総合判定
【Bタイプ】調査書・課題作文・面接の総合判定
出願期間《インターネット出願》2025年9月1日(月曜日)~2025年9月7日(日曜日)出願登録締切
  必要書類:2025年9月9日(火曜日)郵送必着
選考日【Aタイプ】書類選考のみ
【Bタイプ】2025年9月14日(日曜日)
合格発表日2025年11月1日(土曜日)
《合格内定》2025年9月18日(木曜日)
入学手続締切日2025年11月11日(火曜日)

総合型選抜1期「Aタイプ」と「Bタイプ」の違い

Aタイプ
Aタイプの特徴
エントリープログラムに参加すれば、出願前に合格をほぼ確実にできます!

オープンキャンパス参加
エントリーシート入手

エントリーシート提出

~8月7日

エントリープログラム受講
面談10分
課題作文600~800字、60分
併願可能

5月18日~8月19日

出 願
受験料納付
調査書提出

9月1日~9月7日

受験(専願)
書類選考のみ、200点

Bタイプ
Bタイプの特徴
一度も来校せずに出願ができる。
必要書類はすべてネットからダウンロード可。

出 願
受験料納付
調査書提出
入学希望理由書提出

9月1日~9月7日

受験(専願)
面接100点
課題作文100点

9月14日

「他の学校も見て、色々比べてみてから鶴見に決めたいけど、エントリープログラムに参加すれば、早く合格の内定がもらえるのはうれしい。」
そんな人は【Aタイプ】。
「遠隔地なので交通費もかかるし、1回で合格を決めたい。」
そんな人は【Bタイプ】。
あなたに合った受験タイプを検討してみましょう。

このような学生を求めています

保育科では、以下のような方を総合型選抜で募集します。

  1. 本学保育科の特徴をよく理解し、第1志望として本学保育科を専願とする方
  2. 保育の仕事について理解し、将来保育者として保育の仕事に従事しようと考えている方
  3. 過去に保育の現場で体験学習を行うなど、さまざまな活動に積極的に取り組み、それについて自己PRのできる方
  4. 入学してからも高い学習意欲を発揮できる方

1は必須ですが、2~4については、どれかに当てはまれば結構です。保育について積極的に学ぶ意思のある方の出願をお待ちしています。

※出願についての詳細は、募集要項(7月より公開予定)にて必ずご確認ください。

分からないこと・悩みがある方は…

オープンキャンパスに参加して、保育科の先生に聞いてみよう!
個別相談コーナーに参加をしていただくと、不安なことや、心配なことについて個別に相談ができます。
ぜひお気軽にご参加ください。