お知らせ

鶴見大学歯学部は 学ぶ意欲の高い受験生を応援します!【2025年4月更新】
歯学部学納金のご案内
本学歯学部の初年度学納金は 350万円 です。
※本学では寄附金等の義務は一切ございません。
歯学部新入生特待奨学生制度のご案内
一般選抜(個別選抜型)1期の成績上位者10名が対象
最高 350万円 免除!【初年度学納金全額】
成績順位1位~3位 | 350万円免除(ただし、200点満点中160点以上) |
---|---|
成績順位4位~10位 | 200万円免除(ただし、200点満点中150点以上) |
※一般選抜(個別選抜型)1期は新入生特待奨学生選抜試験を兼ねます。
※入学手続き状況により、一般選抜(個別選抜型)2期・3期の受験生も対象となる場合があります。
歯学部共通テスト利用型新入生特待奨学生制度のご案内
一般選抜(大学入学共通テスト利用型)1期の成績上位者5名が対象
初年度学納金のうち 200万円 免除!
成績順位1位~5位 | 200万円免除(ただし、300点満点中200点以上) |
---|
※入学手続き状況により、一般選抜(大学入学共通テスト利用型)2期の受験生も対象となる場合があります。
⇒⇒⇒共通テスト利用型新入生特待奨学生について詳しく知りたい方はこちら
歯学部受験のポイント
◆自分に合った入試を選べる
学校推薦型選抜、総合型選抜、一般選抜など自分の強みに合わせた入試を選べます。
また、総合型選抜には社会人・帰国生枠もあります。
※2年次または3年次への編入学制度もあります。
◆得意な科目を選んで受験
総合型選抜で行われる基礎学力試験は、「英文和訳」「数学基礎」「物理基礎」「化学基礎」「生物基礎」の5種類の中から2種類の選択受験となります。
※「英文和訳」は基礎的な英文読解力を問います。「数学基礎」は数学I・数学Aの範囲です。
◆新入生特待奨学生チャレンジ制度
指定校推薦1・2期、総合型選抜1・2・3期、外国人留学生特別選抜1期で合格し、入学手続きをした方は、合格を維持したまま特待生選抜試験(個別選抜型1期)を受験して、新入生特待奨学生を目指すことができます(小論文・面接は免除、別途検定料不要、特待生選抜試験実施日は個別選抜型1期の2日目の選考日が該当)。
※個別選抜型1期は特待奨学生選抜試験を兼ねますので、個別選抜型1期の受験生も新入生特待奨学生の選考対象となります。
⇒⇒⇒新入生特待奨学生チャレンジ制度について詳しく知りたい方はこちら
◆2年次編入学の特待奨学生制度もあります
2年次編入学試験1期・2期で合格し、入学手続きをした方は、合格を維持したまま2年次編入学特待生選抜試験を受験して、特待奨学生を目指すことができます(小論文・面接は免除、別途検定料不要、特待生選抜試験実施日は個別選抜型1期の2日目の選考日が該当)。
⇒⇒⇒2年次編入学特待奨学生について詳しく知りたい方はこちら
◆在学生の奨学生制度も充実
《歯学部特待生》
2年次~6年次を対象に、前年度の成績により学納金が一部免除されます。
【2年次】
前年度成績1位~3位 | 200万円免除 |
---|---|
前年度成績4位~10位 | 100万円免除 |
前年度成績11位~30位 | 50万円免除 |
【3~6年次】
前年度成績1位~3位 | 200万円免除 |
---|---|
前年度成績4位~10位 | 100万円免除 |
